お問い合わせ方法


お電話・FAX・Eメールまたは、ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
初回のお引き合いに関しては、スマホメッセージ・LINE・FaceBook等に類するアプリからの連絡は、原則お断りいたします。

お見積りの提出方法


FAX、Eメール、ご郵送、持ち込みにてご提示いたします。
お電話のみでのお応えはできません。必ず事後に上記のご提示を行います。
お見積りのご依頼にあたり、原則として有料となる事はございません。

契約と違約金について


お見積りのご確認後、ご依頼をいただきデザイン等の作成を開始いたします。
お作りしたデザイン案のご提出をもって、契約の締結といたします。
もしも進行が中断した場合、両者協議の上やむを得ないと両者が判断する事象を除き、その時点までの版下制作費・サンプル作製費等の実費負担、および人件費のお支払いを行っていただきます。原則としてお見積りのデザイン費(版下代)の50%から100%を進行の度合いを考慮し、改めてお見積りとしてご提示いたします。ご発注者は先述の50%を下限とした範囲で、両者の同意をもって「違約金」を決議するものとします。決議は中止決定から14日以内に決し、中止決定から40日以内に支払を済ませるものとします。中止決定は校正提出後、1カ月以上何ら通知もなく、当社からの連絡に対し納得のいく状況説明やご返答を得られない状態で保留とされた場合「違約金」として、または90日間以上保留となる場合には「手付料」として適応いたします。また、ご提出した校正をもとに他者へ見積りを依頼または当社の許可なく他者へ原稿として引き渡す場合、違約金としてデザイン費(版下代)100%のお支払いをしていただきます。
なお、お見積りのご依頼をもって、本記述の内容をご了承したものといたします。

クーリングオフの免除


発注者からのご依頼をもって作成するものであり、また他者にとって利用価値が乏しいものであることから、クーリングオフの適用は免除されるものとします。
なお、お見積りのご依頼をもって、本記述の内容をご了承したものといたします。