リーフレットや会社案内などの冊子には、手に取りたくなる、手に入れた、という特別感があります。
また、そこに掲載されている情報には、確かな信頼感も受け取るものです。
その成果は、ニーズを捉えた原稿精査、ターゲットの絞り込み、親切なレイアウト、時間をかけたブラッシュアップが明暗を分けるものと考えます。
「パピルスの中の永遠」という世界的ベストセラーがあります。未来へ継承したい記念誌も、変化し続けるであろうデバイスやアプリに依存しない手に取れる物質であることが、価値を持つのかも知れません。
また、この「手に取れる」ということが、用紙の風合い、手ざわり、塗工の反射具合など、第一印象を大きく変えることができる手段でもあります。コート紙ばかりではなく、用紙を工夫することを、ご検討いただいてはいかがでしょうか。


チラシが商品を売るものならば、リーフレットは、事業をPRするものです。
それだけに、原稿をまとめるにも対象は多岐に渡り、限られた面積での掲載に際して優先順位に悩み、取捨選択に苦しむものです。
だからこそ、完成した成果には相応の価値があって然るべきです。
会社案内・記念誌・情報誌、どれも限られた大切な人にお渡しするもので、その出来具合は、自慢できるものでなくてはなりません。
情報は常に比較され、PRすることは競合他社との競争に参加する、という意味なのですから。
時間をかけて丁寧にブラッシュアップした自慢の印刷物を、私たちと一緒につくりましょう。


Q.よくある形状

  • 郵送、手配り、棚置き:A4を巻三ツ折
  • 会社案内:A4サイズ中綴じ冊子
  • 記念誌:A4サイズ無線綴じ冊子
  • ページ数が多い:無線綴じ冊子
  • ユニーク性重視:A3を縦に巻三ツ折など

Q.おすすめの用紙と加工

  • 無線綴じ冊子:表紙コート四六判225kPP加工・本文マットコート四六判70k
  • 三ツ折リーフレット:コート四六判135k
  • 折パンフレット:コート四六判180k
  • 中綴じ冊子:コート四六判135k
  • 中綴じ冊子12ページ超:表紙コート四六判135k・本文コート四六判90k



冊子作製のながれ


  • 引き合い(情報収集)
  • お見積り
  • ご入稿 ➡ おおまかなご要望と、写真データ、文字データなどをご支給いただきます
  • 基本レイアウト提案➡表紙のデザイン案、繰り返しとなる本文レイアウト案をご提示
  • 基本レイアウトの決定➡決定後、本文のデザイン制作に移行します
  • 初校案提出 ➡ 校正確認をしていただきます
  • 再校提出 ➡ 初校でご指摘いただいた箇所を再確認していただきます ※上長確認などはこの段階でお願いします
  • 3校提出 ➡ 再校でご指摘いただいた箇所を再確認していただきます ※不要な場合には省略
  • 念校 ➡ 最終確認です
  • 校了 ➡ 念校で問題がなければ、「校了」として生産工程へ移行します ※これ以降の修正はいっさいできません。
  • 納品 ➡ 工場より納品
  • お支払い ➡ 銀行振込

ご入稿からスムーズに進めば、40日から60日程度で完了しますが、冊子のページ数、写真点数などに大きく左右されます。中には、半年かけて制作するケースもございます。校正確認のお時間、原稿内容の不明瞭さ、差替えの発生などで、日程は延びてしまいますのでくれぐれもご留意ください。
ご注意 》基本レイアウトの変更は作業時間を倍増させますので、深くご遠慮をお願いいたします。日程の延期、追加費用のご請求が発生するものとご理解ください。

冊子作製の費用感


巻三ツ折リーフレット》A4サイズ/両面フルカラー印刷/巻三ツ折を500冊製作した場合の一例
版下代 40,000円+印刷加工代20,000円=小計60,000円(税込66,000円)

中綴じ冊子》A4サイズ/両面フルカラー印刷/総12ページを1,000冊製作した場合の一例
版下代120,000円+印刷加工代80,000円=小計200,000円(税込220,000円)

無線綴じ冊子》A4サイズ/両面フルカラー印刷/総100ページ/表紙マットPP加工/1,000冊製作した場合の一例
版下代400,000円+印刷加工代480,000円=小計880,000円(税込968,000円)

※版下代はページ数によってボリュームディスカウントしています。写真点数が特別多い場合などは、作業時間を考慮して可算させていただきます。


内訳について

  • 版下代・・・グラフィックデザイナーの拘束作業時間による人件費と、ノウハウ提供を伴う版権利用費です
  • 撮影代・・・商品提供での物撮り、出張撮影などの人件費と交通費、レンタルスタジオ利用費など
  • イラスト作画/MAP制作・・・特別に時間を要する作業費で版下代に可算されます
  • 印刷代・・・オフセット/オンデマンド印刷での人件費、用紙代、印刷機の減価償却、インキや刷版などの消耗品費、サイズと用紙により大きく変動します
  • 製本・加工代・・・印刷後に追加で行うオプション加工費
  • 運送費・・・一括納品の場合、例外を除き弊社負担いたします
          数量が多い場合、何トンにも及ぶ重量となりますので、フォークリフトなどの重機がない場所へのお届けには可算があります
  • 追加請求・・・原稿の大幅な差替え、複数案の提出をご要望、納品までのスケジュール短縮など
  • ボリュームディスカウント・・・総ページ数、これまでのお取引の履歴により、お見積もり金額を勉強させていただきます

※単価について・・・お見積りは「固定費」と「変動費」の積算による合計金額となります。単価の記載はコスト管理の一助として、一般的に表記されますが、枚数が代われば「固定費」の分だけ単価も変動しますので、予めご承知おきください。
※これらの表示価格は、2025年6月11日現在での価格です。